本文へ移動

ブログ

スタッフブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

今年もよろしくお願いいたします

2021-02-11

今年も、津田神社にお参りに行って参りました。

昨年は、新型コロナウイルス感染症の拡大で、ストレスの溜まる一年でしたが、「疫病退散」「無病息災」「家内安全」そして一日も早く以前の生活が戻ることを強く祈念し、本年度も宜しくお願い致します。

 

蒲生田のヴォルティス命

起重機船「武蔵」

2020-12-02
現在、会社からほど近い場所で、四国横断自動車道(徳島津田IC~徳島沖洲IC)部分の工事が行われています。
 
徳島津田ICから徳島沖洲ICまでの約2.8kmの区間の中間部分にあたる新町川橋(仮称)は、全長500mあり、支間長250mの鋼3径間連続鋼床版箱桁橋で、この支間長250mは連続箱桁橋としては国内最大級だそうです。
 
そんな国内最大級のものがこの徳島に設置されるなんてすごいですね。
 
橋桁の架設工事は今年2020年中に4回に分けての実施を予定しているそうで、その作業を行うため、10月1日から深田サルベージ建設(株)が所有する、日本で2番目の吊能力を誇るフローティングクレーン船「武蔵」が徳島港に入港していました。
 
この「武蔵」は3700トンの重量を吊り上げる能力があり、私はこの「武蔵」の存在を、2018年の台風21号の影響でタンカー船が衝突した関空連絡橋の橋桁の復旧作業により知りました。
 
その時の関空連絡橋の付け替える橋桁の大きさは、長さ89.8m、重さ790トン。
 
それを知った時に、こんな大きなものを海上で吊り上げることができる重機が日本にあるのかと驚き、「武蔵」をはじめ起重機船についていくつか調べたことがありました。
 
その「武蔵」が徳島に来て作業をすると聞き、10月18日(土)の朝、第2回目となる橋桁の仮設作業を早朝から一人で見に行きました。
 
今回設置する橋桁のサイズは、長さ156m、重さ2830トンです。重さについては関空連絡橋の3倍以上もあります。
そんなすさまじく大きい橋桁でも、あんな大きなクレーンで吊り上げたらすぐにくっつくものだろうと単純に思っていました。
 
しかし、現地でじーっと橋桁の接続部分を眺めていても、最後の数メートルの世界は全く進んでいるのかわからないほど動きがわかりません。
 
いくら大きな重機や機械を駆使しても、最後の仕上げはやはり人の手作業なんですね。ゆっくりと慎重に大勢の人の手によって一つ一つの作業が行われていました。
 
第3回目となる10月26日(月)の作業も少しだけ会社の人と見に行きましたが、12月5日(土)に行う予定となっている第4回目の中央部の橋桁(長さ161m、重さ2900トン)を架ける最後の工事には、重量4100トンまで吊り上げ可能な国内最大の起重機船「海翔」(寄神建設(株)所有)が来るそうです。
 
なかなかこのような大きな工事は全国でも珍しいと思います。作業は早朝から行われるそうですが、ぜひとも日本の大きな技術の集まる現場を見に行ってみてはいかがでしょうか!
 
https://www.skr.mlit.go.jp/tokushima/road/b/jigyou/oudan_anann-komatsu/index.html(工事概要:国土交通省四国地方整備局 徳島河川国道事務所資料)
https://www.topics.or.jp/articles/-/434978 (ドローン映像:徳島新聞電子版)
 
気まぐれトラベル子

三次元測量と紅葉

2020-10-28
ひの字渓谷(祖谷渓)
紅葉も始まっています
国ケ滝展望台
壮大なスケールで測量!
今日は、西祖谷で3Dスキャナーを使って測量です。
 
徳島市内は紅葉もまだまだですが、この西祖谷の現場は標高400m程度もあるからか、もう色付き始めています。
 
建設コンサルタントは人命や財産を守るために地すべりや洪水など自然災害を相手にする仕事ですが、現場では自然の厳しさだけではなく自然の良さも感じることができます。
 
ドローン活用担当リーダー

晩秋の佐々連尾山

2020-10-28
同僚と2人で、高知と愛媛の県境を歩いてきました。天気も良く、絶好の登山日和でした。
 
稜線は、笹を刈ってくれていて、快適でした。紅葉は、いまいちでしたが、ブナ林は、素晴らしかったです。
 
瀬戸内海と四国中央市が霞んで見えました。
 
阿波の登山家

新型UAV(ドローン) MATRICE 300 RTK導入!

2020-10-09
MATRICE 300 RTK
ケースに入れたまま充電ができます。地味にうれしい!
このカメラだけで70万くらいします・・・
プロペラの先を少し曲げています。空力特性でも工夫してるんですね。飛ばすのが楽しみです!
MATRICE300 RTKを導入しました!DJIから出たばかりの産業用ドローンです!
 
特徴は6方向センサーで衝突防止や上方ジンバルマウント(まだ買ってませんが・・・)で床版の下面など上側を撮影することができるなどありますが、すごいのはメーカー公表値で最大飛行時間55分とIP45防塵防水性能。
 
これまでの産業用ドローンで犠牲にしていた部分を改善したんだなと感心しました。
 
カメラはサーマルカメラやズームカメラやレーザー距離計つきなど選ぶことができるのですが、ズームカメラにしました。
2km先のものがはっきり見えるそうです。災害や山地などの近づけない現場で活躍してくれそうです。
 
前に使っていたMATRICE 600 proと違って、かなりコンパクトなので離着陸ポイントを選ばないのも良いところです。
 
もちろんMATRICE 600 proは、ペイロードが大きいという強力な特徴があったのですが、我々が使う現場では狭かったり、木があったりと飛ばすことが難しい箇所が多くありました。
 
これから、どのように活躍してくれるのか楽しみです!
 
      ドローン活用担当リーダー
TOPへ戻る