ブログ
スタッフブログ
うなぎを食べに行きました。
2019-08-05
7月25日にうなぎを食べに行きました。
ふんぱつしまして、店で一番高い極上ひつまぶしと単品かば焼きです。(これで、値段はビジネスホテル1泊分くらいでした。)
味は美味しくて今まで食べた中でも最高でした。
うなぎパワーで疲れも癒されたので、今月も仕事を頑張ります。
ごちそうさまでした!
三平の弟子
石井廃寺跡のドローン(UAV)測量
2019-07-30
注目
数年前よりお付き合いのあるつるぎ高校建築クラブが今取り組んでいる石井廃寺跡の調査のお手伝いをしてきました。
石井廃寺は奈良時代(8世紀)に石井町にあったとされる寺院名の伝わっていない寺で昭和30年代に発掘調査が行われています。
今回はドローンによる周辺の地形調査を行いました。
ドローンで撮影した写真は昭和コンサルタントで解析をしてオルソフォトと3次元データになります
風はなく天気もよいドローン日和でしたが、イコール熱中症の心配のある天気なので水分補給をしながらの作業です。
2時間ほどでしたが、作業にお付き合いくださった皆様、暑い中おつかれさまでした!
こちらでも見れます。
ドローン活用担当リーダー
水資源機構池田総合管理所より表彰を頂きました!!
2019-07-26
水資源機構池田総合管理所より優良業務表彰を頂くことになり、当社の管理技術者が7月24日に表彰式に参加し謝辞まで述べさせていただきました。
当業務は私も設計を担当しておりまして、表彰式には参加していなかったんですが、業務表彰の説明を受けた評価ポイントを後から聞いて、評価を頂いたことを感謝するとともにこれからも研鑽を続けないと!と気が引き締まりました。
説明資料(オルソフォト)の作成、比較検討、施工計画などが評価されたみたいでした⤴。
ドローン活用担当リーダー
関ヶ原、長浜、彦根城観光
2019-07-26
7/13に梅雨の合間を縫って、能郷白山に登ってきました。
山は、雨上がりでマムシがいたるところで、「日向ぼっこ」をしており、気分が乗らず、急登に悩まされました。
頂上でも景色は、はっきり見えず、下山中に、雨に打たれ、温泉でほっと一息入れました。
大垣のホテルで酒宴を開き、爆睡しました。翌日は、観光しながら、徳島に向かいました。関ヶ原の古戦場跡に寄り、徳川家康と石田光成の戦いを偲びました。
長浜では、水陸両用のバスに乗り琵琶湖を遊覧しました。また、街並みを散策し、「焼きサバソーメン」を食べました。長浜の町は、古い建物が保存されており、きれいでした。一度行ってみてください。
それから、彦根城に行きました。予想していたより、はるかに広い城内にびっくりしました!
補修中で、城の全体は、わかりませんでしたが、天守閣にも急な階段を上り、彦根市内を眺めました。
今回は、気が付けば、観光が主になっていました。
阿波の登山家